ヴァイオリン: 2006年3月過去記事
3/17(金)、東京の飯田橋にあるトッパンホールで行われた、「アンドリュー・コウジ・テイラー ヴァイオリンリサイタル」を聴きにいってきました。
トッパンホールには初めて行ったのですが、駅からちょっと距離があるものの(後楽園駅から徒歩15分くらい)、出来たばかりのとても綺麗なホールで音響も良いですね。
さて、プログラムは全てソナタで、
・ヤナーチェク
・グリーグの3番
・モーツァルトのK304
・プロコフィエフ2番
というやや渋い選曲。演奏は素晴らしいのですが、正直最初の3曲までは退屈してしまいました。通好みの選曲といえばそうですが、一般受けしない曲がちょっと続いてしまいましたので・・。
3/12(日)、千葉県八千代市の八千代文化センターでの
「おたのしみ ホワイトデーコンサート 2006」に出演してきました。
このコンサートは、作曲家である水野修孝先生の地元、八千代市で毎年行われているアットホームなコンサートで、
地元のプロアマの演奏家を中心にいろいろなジャンルの音楽が演奏されます。
水野先生の作品も必ず初演されてるので、遠方から聴きに来るお客さんもいらっしゃるそうです。
今回は、以前よくご一緒させて頂いたピアノの萩生さんが水野先生に作曲を学んでいたということもあり、お誘い頂き参加となりました。
会場の最寄り駅は京成の八千代台駅ということで、事前にYahoo!路線情報
で検索した、南浦和から京浜東北線に乗り、日暮里で京成の特急に乗り換え、というルートで出発。
南浦和でスイカを使って電車に乗り、日暮里で乗り換えようとしたのですが、乗り換え用改札で立ち止まってしまいました。
あれ? スイカで入ったらまずかった?? どうするんだろう??
珍しくコンサートのお知らせです。
今週の日曜日(3/12)、千葉県の八千代文化センターというところで行われる、「おたのしみホワイトデーコンサート」に出演することになりました。僕の演奏曲は、シベリウスのマズルカ、スヴェンセンのロマンス、の小品2曲です。
水野修孝先生という作曲の先生の初演が行われるコンサートですが、ソロやアンサンブル等でいろいろな曲目(水野先生以外の曲も)が演奏されます。今回僕のピアノ伴奏を担当する友人がこの水野先生に作曲を習っていたこともあり、コンサートに出演させていただくご縁となりました。
---------------------------------------------------
「おたのしみホワイトデーコンサート」
日時:3/12(日) 13:00開演 入場無料
場所:八千代文化センター (地図)
---------------------------------------------------