レースデビュー
今度の日曜日、いよいよレースにデビューします。
と書くと5年前なら間違いなく車かカートだったと思いますが、今回は自転車のレースです。千葉の「フレンドリーパーク下総」というサイクルコースで行われる、「SEO CYCLE サイクルフェスティバル」に出場することになりました。
好きで自転車に乗ってはいるものの、自転車ロードレースはどちらかというとマラソンなどの持久力系の能力を要求されるため、本来持久力系が苦手な僕にはレースなんてとんでもないと思っていたのですが、「そろそろ出ないと」という自転車店の方の誘いに乗ってしまい、出場することにしました。
お店の方は「走り込んでるから大丈夫ですよ!」なんて言って下さいますが、僕は昔から本当に極端なくらい短距離が得意で長距離が苦手。体育の成績は常にこんな感じでした。
50m走、100m走・・・50人中10位前後
1500m走、3000m走・・・50人中40位前後
で、出場する種目は「レース初参加 10.5km」なので、平均速度30km/hとすれば約20分。自転車ロードレースとしてはスプリントに近いですが、僕にとっては十分持久走です。
同時出走が45人なので、今までの持久走の成績を考えて45人中35位以内に入ればまずまず、30位以内に入ったら上出来かも・・・完走目標にがんばるぞ! と思っていたら、なんと周回遅れは失格という厳しいルールが。
1.5kmの周回コースを7周するのですが、トップの人がゴールする前に6周すればなんとか完走だけは達成できます。普段僕が走っている速度は28~29km/h、某ロードレースの初心者クラスの優勝者平均速度が39.27km/h。ってことは、
優勝者ゴールタイム:
10.5 ÷ 39.27 × 60 = 約16分
僕の7周目通過タイム:
9 ÷ 29 × 60 = 18分37秒
だめじゃん・・。
完走するためには、16分以内で7周目に入る、すなわち、
9 × 60 ÷ 16 = 33.75km/h
で走らなければならないのです。集団走行で速度が上がるとはいえ、果たして33.75km/h以上で走れるかどうか・・・。
とりあえずは順位よりも、「転倒せずに完走」することを目標にがんばりたいと思います。
トラックバック(1)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: レースデビュー
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://masagtir.com/mt/mt-tb.cgi/785
祖師ヶ谷大蔵。もう少し続けます。 駅南口から少々歩いたところに、「サイクルランドセキグチ」があります。 でも、この駅前「木梨サイクル」を含んでも、自転車の需要が高いのですね。行き交う自転車の多さに驚かされます。 鶴川も多いが、それ以上ですね。 続きを読む
コメントする